BLOG

プロ野球珍プレー好プレー大賞 大谷翔平に声

珍プレー好プレーのナレーション

とんでもないことになった
プロ野球珍プレー好プレー大賞のナレーションのご依頼が来た。
元々は大師匠「みのもんた」さんが担当していた、あのコーナー、受け継いだのバトンのデカさにオロオロたじろいでおります
f:id:ThePowerOfVoices:20211212162452p:plain
新庄BIGBOSSも参戦で、スタジオはめちゃくちゃ盛り上がったそうです
運命の12日オンエア!助けて〜って今日じゃん
ブログ読者の諸君っ!
どうかお力添えを
ワシに力を与えてちょんまげ

 

珍プレー好プレー

しかし、プロ野球珍プレー好プレー大賞2021は豪華だ
大谷翔平が出る!
新庄ビッグボスが出る!
司会は中居正広くん
え!?マジで!
うぁー、
これは重い。
重すぎる、
偉大すぎる。
受け継ぐバトンがデカすぎる。

ちびまる子ちゃんの声優

ちびまる子ちゃんのナレーションを
受け継いだだけでも
驚天動地なのに!!!
f:id:ThePowerOfVoices:20210815135402p:plain
(久しぶりにこの画像 キートン山田さんと)
しかもワシの担当は「大谷翔平」選手のVTRだ
オイオイオイ!
大丈夫かよオイ!
マジでワシかよ?

大谷翔平

それにしても大谷翔平選手、すご過ぎる
日本の、世界の、宝だ。
ピリオド(異論は認めん!って感じの意味)
f:id:ThePowerOfVoices:20211212163730p:plain
野球選手として、人間としても、本当に魅力的な 大谷翔平選手
今、ワシは震えている
だから諸君、助けると思って12月12日は「中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞」を見てちょうだい。

なぜ?そこを注意されるのか?悩んでいる君へ

なぜ?そこを注意されるのか?悩んでいる君へ

 

 

プロの発声を学ぶ者は、あるレベルに到達するまで、なぜこの発音を注意されているのか?

それが分からない。

そして悩むことになる。

そういうものだ。

それが普通だ。

私も22〜23歳の頃そうだった。

 

今の「お弟子さん」達の中にも、

なぜ直されているのか?どう自分を修正していいのか?

分からずに悶々としている者たちがいる。

 

遠い昔の自分を見るようで、思わず、その気持ちはわかるよ、と言いたくなる。ま、言ってるんだがね。

 

ナレーション・アナウンスメント・声優の演技、それらは全てにおいて、言われて直ちに出来る!なんてことは絶対にない。

例えば、いきなりピアノのど素人がベートーベンやモーツアルトをグランドピアノで弾けないように。

ギターを持ったことない人がいきなりエリック・クラプトンやエディー・ヴァン・ヘイレンになれないように。

 

【練習が必要なのだ】だからお稽古しなさい。←これしかない。

 

ただ厄介なのは、

なまじ自分が声がいいと思ってる人は、普段人からいい声ですね〜とか褒められているので、

なぜ褒められないのか?どこをどうしたら注意されなくなるのか?

分からなくなって迷宮に迷い込む。

 

ああ、落胆するな!未来の声のプロ達よ。

残念ながら、その『冬』の時期は必要なのだ。

誰もが通る道なのだ。

今は耐えて稽古に励むしかないのだ。

簡単にいうとプロだとそれは全然ダメだということなのだ。

ようやく「お弟子さん」たちのほとんどにそれが分かってもらえるようになった。

練習は楽しいかい?と尋ねると、ほぼ全員、楽しいです!と言ってくれるようになった。教える側としてとても喜ばしい。

 

しかし、、、、その分かったというのは、実はまだ全然分かってないレベルなのだ。

ヌフフフフ、笑笑www

 

 

私の現場に来て、スタジオで、いやアナブースで私が喋っているのを実際に見たとき「納得」がいくだろう。

ソレが「分かった」の第一歩なのだ。

ナレーション収録現場を公開しているプロは、そんなにはいないだろう。

私も「弟子」にじゃないと見せる気はない。

だから誰でも連れては行けないのだ。

日本のトップクラスのナレーターが、「弟子」をスタジオに連れて行って、実際の収録現場を見せるのだ。

 

我が事で恐縮だが、非常に貴重な機会と言える。

 

耐雪梅花麗
(雪に耐えて梅花麗し)

 

 

諸君!マスクの下で滑舌を磨き上げるのだ!!!

 

#木村きょうや #プロ養成塾 #ナレーター #アナウンサー #声優 #ちびまる子ちゃん #格付けチェック #声のプロ #発声 #滑舌

キートン山田さんと対談した もっと言いたかったこと

キートン山田さんと対談した

2021年3月で引退された声優・ナレーターの大先輩キートン山田さんと対談した。新旧のちびまる子ちゃんナレーター2人で対談させてもらえたなんて、本当にスゴいね。こんなのアニメの歴史でも他にあるかいな?ドラえもんくらいじゃないだろうか?

f:id:ThePowerOfVoices:20210814093244j:plain
新旧ちびまる子ちゃんナレーター!

[:contents]

キートンさんから、いきなり「今でも毎週日曜日はちびまる子ちゃん見てるよ!」と言われて、カキーン!と凍りついたワシであった。

もう見ないでくださいよ〜!特にナレーションの部分は早送りしてください。と必死になって言ったが、顔面は真っ赤だったと思う。いやはやアセったアセった

f:id:ThePowerOfVoices:20210815134237p:plain
これがちびまる子ちゃんのAR台本なのであった!

まる子ちゃん中心の生活

引退しても「ちびまる子ちゃん」がなかなか抜けないんだよ

そうキートンさんが言っていたが、その気持ちはワシにもよく分かる。なぜか?ワシも、いま一週間のスケジュールがちびまる子ちゃん中心に回っているのだ。同じ仕事を受けついだ人間同士だから言わなくてもその意味はひしひしと伝わってきた。

f:id:ThePowerOfVoices:20210815133006p:plain
キートンさん!素晴らしいアドバイスありがとうございます

キートンさんは他にもたくさん人気番組を担当していた。「ポツンと一軒家」や「路線バスの旅」など、、、でもやっぱりお仕事の中心は「ちびまる子ちゃん」の収録だったという。特に精神的にまる子ちゃんが軸になるのだ!

それはどういうことか?

ちびまる子ちゃんは甘くない!

ということなのだ。

何年やっても気が抜けないプロの世界なのだ。全て声優の現場というのは厳しいのだが、ちびまる子ちゃんは特に厳しいと思う。(キートンさん勝手に代弁してすいません)

f:id:ThePowerOfVoices:20210815133842p:plain
このポーズにも、お人柄が出てるでしょ?笑

ちびまる子ちゃん現場の厳しさ

まず、音響監督さんがこまかい(笑)

ちびまる子ちゃんの音響監督さんは本田(ほんだやすのり)さんという大ベテランの人だ。この人のオッケーを取るのが非常にムズカシイ。

たとえば、「翌日」というセリフはワシになってからでも、もう100テイクくらい録っていると思うが、毎回きちんと録り直す。

「後半へ続く」とか、おなじみのキメ台詞でも毎回全部取り直す。しかも、監督の感性に1mmでも合わなかったら何度でもリテイクを繰り返す。

ベテランだから、まあいいでしょ、なんて甘えや妥協は一切ない。

←もちろん、キートンさんは30年以上ちびまる子ちゃんをやってきたのだから、ほぼいつもOKテイクを出していただろうが、ワシはまだまだド下手なので、毎回必死の録音作業をやっているんだ。

しかし!だ

めちゃイケもそうだった。めちゃくちゃバカなお笑い作っているが、ナレーションの精度などはコンマ何秒の正確さを求められていた。総監督の片岡さんがスタジオに来たときはいつも、サーっと温度が下がる緊張感があった。

f:id:ThePowerOfVoices:20201215110330p:plain
だったよなー!?オイ

だから「後半へ続く!」も毎回微妙に違うのだ。

大ベテランのキートンさんにとっても、ちびまる子ちゃんの収録というのは、毎週の中で中心となる、緊張感を持って立ち向かうお仕事だったのだろう。

 

それを31年も続けていらっしゃったのだ。本当にスゴいことだと思う。

f:id:ThePowerOfVoices:20210815135402p:plain
ふたり一緒に「後半へ続く!」

声は枯れていく

ワシとキートンさんは大体20歳くらい年齢が違う。ワシは正直まだ老いというものがなんなのか分からない。ただ声に関しては人生の最高潮にいると思う。

でも絶対にいつか声は枯れていく

人間の声は張りを失っていく。落語や講談といった古典芸能は、その老いの中に人間の「味わい」を発見して楽しんでいる。声優にそれを作ったのがキートンさんなのだ。声優でも枯れた味わいの世界を切り開いたのがキートンさんなのだ。

f:id:ThePowerOfVoices:20210815142632p:plain
枯れた、味わいある落語家「三笑亭可楽」

これがいかにスゴいことなのかお分かりいただけるだろうか?

キートンさんの偉業

若い声優たちが、あと数十年経ったとき、ああキートン山田さんがこの道を切り開いてくれたから、私たちは枯れても声優が続けられるようになったんだ…と感謝する日が来るだろう。

インタビューでそのことを一番言いたかったのだが、紙面の都合上詳しく言えなかったので、ここにしっかりと記しておく。

news.yahoo.co.jp

アニメの神様、キートン山田さん、本当にありがとうございます。頑張って追いつけるように精進いたします。

f:id:ThePowerOfVoices:20210815140005p:plain
人生も後半へ続く! 「フジテレビュー」さんより

ついに「お弟子さん」を取る決心をしました

現役でナレーター声優をやってるワシが直接教えます。

ノウハウはもちろんですが人脈やプロモーション、業界のマナーなど知ってる限りのことは全部伝授します。
私から吸い取れるものは全部持っていってください。

なぜか今になってお弟子さんを取るのか?

それは今年56になるワシが今、人生で最高の声が出ていると信じるからです。あと10年これが出来るかどうか?分かりませんが…今なら最高のものを伝授できるとお約束します。
第一期生となる人たちにかける思いは半端ないです。
絶対にその中から食っていけるプロを産む覚悟です。私も真剣です。ですから生徒ではなく「弟子」です。退路を断つため都内に教室も用意しました。1コマ、2コマだけ講義を聞いただけではプロになれません。ちゃんと時間をかけ一人一人と向き合う覚悟です。(だから大人数は出来ませんが)

超難関の世界です

声優・ナレーター・アナウンサー、司会、など「声」で生きていきたい!という方はご一覧いただければ幸いです。既にデビューして、もがいている人もご一考下さい。
声で生きる。それはご存知の通り甘い世界ではないです。超難関の世界です。ただ私は全力で教えます。全部差し上げます。講義は厳しいかも知れません。しかし、第一期生とは生涯続く関係になることでしょう。
声だけは、嘘がつけない最後のツールです。私は真剣にお教えします。私の全力とご応募なさる方の努力が奇跡を生むことを信じて。神のご高覧を賜らんことを。 
 
木村匡也(きむらきょうや)

ちびまる子ちゃん新ナレーター第一回目放送終わって

ちびまる子ちゃん新ナレーター第一回目放送終わって

 

もう放送時間の30分間ずっと緊張でした。

怖くてネットを見ることができませんでした

 

 

f:id:ThePowerOfVoices:20210405163214p:plain
自作特大マスクケース

 

前回も述べましたが、

ちびまる子ちゃんのすごいのは

私が1回目だろうが100回目だろうが

同じスタンスで仕事を要求されるということです

 

1回目だから、台本を読みやすいセリフにしてあげよう

 

とか、そういう遠慮は一切ありませんでした。

プロの世界の厳しさ

f:id:ThePowerOfVoices:20210405164950p:plain
私にとっての第一話’(1282話)

 

当たり前ですがプロの世界は厳しいです

 

私にとっての第一話の締めのセリフは

 

「きっと見送られるより、見送る方が

ずっと寂しいのではないかと思う

お母さんなのであった」

 

でした。

 

 

こんな難しいセリフ!いきなり無理ですよ

 

 

スタジオで泣きそうになりました

でも、本当に音響監督の本田さん

スタッフのみなさんが熱心にご指導していただき

なんとか録り終えることができました

オンエアーが終わって、、、汗だく

f:id:ThePowerOfVoices:20210405165444p:plain
ひゃー、怖かった

友達の家でオンエアをみた

直後の表情、、、

 

 

まだまだ勉強ですね 

 

 

ちびまる子ちゃんは本当にすごいアニメなのであった。

 

 

そしてそして、、、もう一年も前から準備していたのですが

 

今回の就任を記念して、私、人生初の電子書籍『声の魔力~Power of voice~』を執筆しました。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20210401095239p:plain

 

ナレーター歴30年の集大成を詰め合わせた一冊となっております。

ナレーターや声優さんなど声のプロの方はもちろんの事、学生さんから新社会人まで、日常生活で声を使っている人みなさんに向けて、「声で人生を変えていただきたい!」という思いで執筆いたしました。

 

今なら1,000名様限定で【無料】配布中!

 

下のリンクから受け取れますよ~~!

gr.onhapi.com

 

 

 

ちびまる子ちゃんナレーターへ就任しました!

 

ウェブニュース等で皆さん既にご存じかと思いますが、

私、あの国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」の二代目ナレーターへ就任いたしました!

 

news.yahoo.co.jp

 

 

f:id:ThePowerOfVoices:20210403125004j:plain
収録の様子

 

お話をいただいたときはどっきりかと思いましたが、どうやら本当だったようです(笑)

 

こんなスンゴいお仕事に携われて本当に本当にどうしましょう??!!

一生懸命頑張ります!! 

 

収録も終えて、4月4日放送の「ちびまる子ちゃん」からナレーションを務めさせていただきます。

 

すごいのは、全く遠慮も忖度も何もなく、ガンガン、ナレーションがあるのです。

テキストの画像のようです

f:id:ThePowerOfVoices:20210403140956p:plain
わーでたAR(アフレコ)台本

この人はまだ新人だから、セリフを少なくしよう、、、とかそういうのが一切ないです(笑) 

 

 

 

そしてそして、、、

今回の就任を記念して、私、人生初の電子書籍『声の魔力~Power of voice~』を執筆しました。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20210401095239p:plain

 

ナレーター歴30年の集大成を詰め合わせた一冊となっております。

ナレーターや声優さんなど声のプロの方はもちろんの事、学生さんから新社会人まで、日常生活で声を使っている人みなさんに向けて、「声で人生を変えていただきたい!」という思いで執筆いたしました。

 

今なら1,000名様限定で【無料】配布中!

 

下のリンクから受け取れますよ~~!

gr.onhapi.com

Yahoo! ヤホーで私がニュースになりました

Yahoo! ヤホーで私がニュースになりました

f:id:ThePowerOfVoices:20201214124507p:plain
うわぁエンタメの一行目に来てる!

 

 

取材してもらいました。本当にいつも「いい取材」をしてもらってます。心底そう思います。いつも良い記者さんに巡り会いますが、今回のオリコンさんもめっちゃ素晴らしい人たちでした。

news.yahoo.co.jp

かつての栄光ですが!

 

 

電波少年がWOWOWで復活する、どっちの料理ショーがウェブ上で復活する、めちゃイケは……まだ何も聞かないけど、とにかく、かつてナレを担当したヒット番組がリターンズで帰ってくるという嬉しいニュースが続きました。

もう終わって何年も経っているにも関わらず、まだ電波少年って面白かったね、めちゃイケって面白かったね、と言ってもらえることは本当にうれしいことです。

f:id:ThePowerOfVoices:20201214100721p:plain
オコエ瑠偉 楽天

オワコンナレーター

 

 

私自身はもう「オワコン?」と言いますか、全盛期を過ぎたナレーターだと思いますが、まだお声がかかることは本当に幸せです。そういえば野球のオコエは元気でやってるでしょうか?

こないだ吉本さんの芸人さんで、私のモノマネをやってくれてる水戸キャップさんという方がいらっしゃって、このモノマネが超ウケるネタで、たくさんの人から反響をいただきました。ぜひ水戸キャップさんのインスタ見て下さい

laughmaga.yoshimoto.co.jp

↓↓↓これ見て下さい面白いです

https://www.instagram.com/p/B_mkkjvngVO/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

突然の映画出演

 

 

そして去年の今頃「映画に出ませんか?」というお誘いを受けました。28年ぶりに再会した秋原監督からの突然のお誘いでした。今も上映中で、柳沢慎吾さんの演技が話題です。神様からのビッグプレゼントです

f:id:ThePowerOfVoices:20201214094333p:plain
映画 応天門の変 藤原良房役の私

川の流れのように

 

 

もう完全に流れに乗せられて、他力本願でこの2年くらいを生きています。全然自分からは何もやっておりません。というか、今は「自分では何も出来ない時期みたいです」

f:id:ThePowerOfVoices:20201214105014p:plain
リキまない、無理しない、しても出来ないから(多分)

 

 

人生、そういう時期がありますよね。何やってもうまく行きません。こういう時はどんなに力んでもダメですね。もう流れに身をまかせるしかないと思います。

f:id:ThePowerOfVoices:20201214104510p:plain
サウナの熱を冷ましてる、あの感覚がいい

がっちりマンデーに感謝

 

 

そんなときにでもちゃんと続いている仕事があることに感謝しなきゃ申し訳ないですよね。今、毎週ちゃんと取り組んでいることといえば「がっちりマンデー」でしょうか?

自分がやっててなんですが、テレビ番組としても非常にいい番組なので大好きです。毎週続いてくれていることに感謝です。

f:id:ThePowerOfVoices:20201214103728p:plain
がっちり!

新たな流れなのか?

 

 

なんの保証もありませんが、オリコンさんの記事がヤフーニュースに載ったことって何かが変わりそうな予感はしています。春から声優をやることになったことも、完全に向こうから降ってきたお話でした。そして、ものすごく有名な、お正月の特番ドラマにもチョイと出ることになりました!

まだ言ったらいけないそうなので、言えませんが明日くらいには言えそうです。

とは言え、そんなことを言いながらも、私は、もっと切実なことに苦しんでいる人がいることに全く気づいていませんでした。今日そのことを思い知らされました。

余命あと一年

 

 

ちょっとお名前は言えない方なんですが、お知り合いの方がご病気になってしまい、あと余命一年ぐらいと言われてしまったのです。苦しいけどこのコロナ禍の一日は、彼にとってはコロナでもいいから生きていたい一日なのです。

f:id:ThePowerOfVoices:20201214110119p:plain
12月なのにまだ紅葉がキレイ

 

 

おかげさまで生きています!本当に感謝いたします

ありがとうございます

ありがとうございます

ありがとうございます

 

 

なんかYahoo!ニュースに載ったぞ!ヤホー!という記事を書こうとしてましたが真面目になってしまいました。すいません どうかみなさま良いクリスマスを

f:id:ThePowerOfVoices:20201214110847p:plain
Merry Christmas!!!

【追悼よのひかりさん】

【追悼よのひかりさん】

ナレーター、声優の「よのひかり」さんが
お亡くなりになりました。
私も「よのさん」のフェイスブックで、
ご家族の方の書き込みを見て
知りましたので
本当に驚きショックを
受けております。
ご家族の皆様の悲しみを思いますと
本当に…私などは言葉がありません。
悲しいです。

【フリーでも必要とされた声】

とはいえ「ただ残念です」という
言葉では表現できない、
ある種の感情を持っております。
恐らくこれは同業者でもあり、
同じ立場だった者じゃないと
分からないのでは?と思い、
一介のナレーターが大変恐縮ですが、
一言申し上げさせていただきたいと思います。
日本中の皆さん、
そしてよのひかりさんの声のファン
だった皆様に是非
ご留意してもらいたいことがあるのです。
それは、
よのさんが【フリー】で
活躍していたということです。
事務所に所属せずフリーで
一本立ちしていたということです。
フリーで生きていくということは、
この世界においても非常に厳しい
立場で生きることを意味します。
「声」業界では、ナレーターも声優も
女性が多いです。
そういう意味では、我々男性声より
状況はさらにシビアだったはずです。

【高度なナレーション技術と営業力】

しかし、よのひかりさんは、
そのディスアドバンテージを跳ね返して、
「グッディ」などのレギュラーを
ゲットしたのです。
ゴールデン番組にも進出していたのです。
これから絶対にもっと増えていったと思います。
本当にこれからの人でした。
よのさんは、事務所に所属
されていた時期もあったと
聞いております。
でも事務所にいても
「仕事が来ない声優やナレーター」
はゴマンといるのです。
だからイヤだけど、
なりたくないけど、
怖いけど、
このまま事務所にいても、
もうどうなるのか分か
らなくなって、清水の舞台
から飛び降りる覚悟で
フリーになるのです。
もちろんフリーになったら
状況はさらに悪くなります。
何も保証もありません。
震えるほど怖い世界です。

【努力家+七色の声】

それでも彼女は、
あちこちのワークショップに参加し、
技術を磨き、
必死にボイスサンプルを作り、
ものすごくお金をかけてホームページを作り、
自分をセールスしたのです。
そのご褒美が、ようやく決まった
レギュラー番組だったのです。
お願いです。彼女のホームページに
アクセスしてトップにある
ボイス・サンプルを聞いてみて下さい。
ものすごくうまいですから。
いろんなキャラの
声を演じ分けていますから。
彼女の最高の魅力だった
アダルトな低音の女性ボイスも
ふんだんに散りばめられていますから。
モノマネもすごい上手ですから。
ご苦労もいっぱいあったことでしょう。
でも涙を見せずに頑張っていたのです。
このボイスサンプルと不屈の営業力で、
彼女はレギュラーを勝ち取ったのです。
やっと、、、レギュラーが増えて、
これからだったんですよ。
なのに
なんでこんなに早く
天国にお呼びしたんですか?
神様、ひでぇーじゃないですか。
よのさんはナレーターとして本当にこれからでした。
故来宮良子先生、杉本るみ姐くらいの
大御所ナレーターになれる逸材でした。
今、ヤフーニュースの
アクセスランキング(エンタメ)で
1位と2位がよのひかりさんのニュースです。
生きているときにこうなるべき人でした。
重ねてお願いです。
よのひかりさんのHPを開いて
ボイスサンプルを聞いてみて下さい。
本当に、本当に、お上手なのが
お判りいただけると思います。
ここまでの偉業を彼女は一人で、
フリーランスで成し遂げたのです。
もし私がそう言えば彼女は
「いえ、みなさんのご協力の
おかげでレギュラーをゲット
できました」というはずです。
違います。
よのさんが凄かったからここまでできたのです。

【よのひかり:世の光】

ご苦労もいっぱいあったはずです。
でも私たちの前ではあの素敵な
笑顔しか見せませんでした。
どうか皆様、
よのひかりさんは「フリー」で
ここまで登り詰めた、
スゴイ人だったということを、
ご記憶の中にとどめて
いただければ幸いです。
そしてよのさんの残した足跡は、
まだ今からでも
声で生きていけるだろうか?と
悩んでいるあなたに
必ずやひかりを投げかけると思います。
厳しい世界ですが、
実際に、一人でここまでやった
女性フリーナレーターがいたのですから。
こんなことを
家族でもないお前がいうんじゃないと
怒られそうですが、
我々フリーじゃないと
この感情は理解してもらえないと思います。
お叱りを覚悟で、差し出がましくも
一言申し上げさせていただきました。
よのひかりさんは、スゴいナレーターです。
是非ボイスサンプルを聞いて下さいませ。
木村匡也

今年が「杉原千畝の年」って知ってましたか?

今年2020年はイヤー・オブ・杉原千畝

杉原千畝(すぎはら・ちうね)と聞いて、もし知らなかったら…大丈夫です。今日から覚えましょう。もし若い世代の人たちが知らなかったら、私たちの責任です。すいません、先生たち、学校、テレビなど、私たちが教えるべき人です。

f:id:ThePowerOfVoices:20201102001355j:plain

イスラエルには杉原千畝の名前がついた通りがあります。リトアニアには杉原記念公園まであります。我が日本ではどうでしょうか?
 杉原千畝は4000人とも5000人とも言われるユダヤ難民をすくった世界的な英雄です。イスラエルをはじめたくさんの国で、教科書に載っているほどの歴史的重要人物です。

杉原千畝(すぎはら・ちうね)

f:id:ThePowerOfVoices:20201101220836j:plain
杉原千畝(すぎはら・ちうね)1900年(明治33)生まれ
ユダヤ難民たちは、なんとかナチスの手を逃れようと、リトアニアにあった日本領事館に来て、ビザを発行してもらおうとしていました。

日本を経由して外国に逃れるためです。

ビザ: 日本への入国を希望する外国人に対し、外国にある日本大使館・領事館が発給する、入国の保証証のようなものです

f:id:ThePowerOfVoices:20201102090541j:plain

入国するにはパスポートと、このビザ、両方が必要になります。もちろん事前に審査があり、誰にでも簡単に発行することは出来ません

f:id:ThePowerOfVoices:20201101231729j:plain

4000人以上ものユダヤ人を救った人

杉原は、本国の外務省に何度も打電し

「この人たちになんとかビザを発行させてください」「このままでは、このユダヤの人たちはナチスに殺されてしまいます」

とユダヤ難民の窮状を訴えました

ところが当時の日本政府はこれを 拒否 します。

そのころヒトラーと三国同盟を結ぶ直前でした。これから友好国になるドイツに対して、そんなことをしたら波風が立ってしまう!というです。

「絶対に勝手にビザを発行するなよ」という命令を送りました。

f:id:ThePowerOfVoices:20201101222653j:plain 

どうしたらいいのだ?
 
すでに日本領事館の前にはたくさんのユダヤ難民たちがつめ掛けて、門の鉄柵に寄りかかっていました。
 

f:id:ThePowerOfVoices:20201101230335j:plain

彼らは、領事館の門が開かれるのを、今か今かと、必死に待ち続けています。
 
「日本のビザを発給してください」
「このままでは私たちは殺されてしまう」
「ナチスから逃れるためビザを発給してください
どの顔も必死で訴えていました。
 

f:id:ThePowerOfVoices:20201101235131j:plain

 さらに悪いことには、そのころ杉原のいたリトアニアは、小国であったためソビエト(今のロシア)の支配下となってしまいました。

リトアニアという国そのものがなくなってしまったのです。
 
 
ソビエト政府の要請で、次々と諸国の大使館、領事館は閉鎖されていました。
リトアニアという国がなくなった以上「リトアニア領事館」は閉めなければならないのです。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20201102092603j:plain

 

このカウナスの日本領事館も時間の問題だ…どうする!?どうすればいいんだ!?
苦しみ悩むそのとき、杉原は、群衆に中にいる一人の子供を見つけました。
悲しそうな目をしているその子供の顔を見たとき…キリスト教徒である杉原の心に、聖書の一節が浮かんで来ました。

f:id:ThePowerOfVoices:20201101231301j:plain

「町のかどで、飢えて、息も絶えようとする幼な子の命のために、主にむかって両手をあげよ」(旧約聖書:哀歌 あいか 2:19)
その瞬間、杉原は腹をくくりました。
 
よし、ビザを出そう!
「領事の権限でビザを出すことにする。いいだろう?」
と妻に言いました。
 
「あとで、私たちはどうなるか分かりませんけど、そうして上げて下さい」
と妻の幸子(ゆきこ)さんは答えました。
 
杉原は独断でビザ発給することを決意しました。
このまま見捨てることは出来ない!
多くのユダヤ人はオランダに逃げようとしたが、もうオランダが厳しくなっている。
彼らを、日本経由で脱出させるのだ!!
  
どこまで出来るのか分からないが、出来る限りのことはやろうじゃないか。
さあ!ビザを出そう。
 

f:id:ThePowerOfVoices:20201101232411j:plain

こうして日本領事館の門は開かれたのです。
多くのユダヤ難民がドッとなだれ込んできました。そして声をあげながらビザの発給を懇願しました。

f:id:ThePowerOfVoices:20201101234627j:plain

決意を固めた杉原は、最大限多くの人にビザを発給するため、朝から晩まで1ヶ月近く、
書いて書いて書きまくりました。
夜には腕が痛くなり、妻がマッサージをしてほぐさなければ痛くて眠れないほどでした。

 ユダヤ人を救った英雄

 しかし途中、外務省から、杉原に対し横槍が入ります。本省からビザ発給を即時やめるよう通達が来たのです。

条件がそろっていない外国人が、神戸に大量に押し寄せてきたため、杉原のビザ無断発給がバレてしまったのです。

f:id:ThePowerOfVoices:20201102093356j:plain
ユダヤ難民がつめかけた旧領事館

しかし杉原は、この本省からの厳しい叱責を、あれこれはぐらかし〜逆に質問して、わざと時間をかせぎながら、朝から晩まで徹底的にビザを書きまくったのです。

 
こうして、杉原の「命のビザ」で救われたユダヤ人は4000人とも5000人とも言われています。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20201101235437j:plain

日本ではなぜかあまり知られていない

その杉原千畝の功績を讃えるために、今年は、杉原千畝の年「イヤー・オブ・スギハラ」の年なのです。
でも、これは日本ではありません。
 
杉原千畝がいた、リトアニアで、今年は正式に、杉原の年として、政府公認のイベントがたくさん行われています。
つい先日10月の終わりにも、新しい記念碑の除幕式が行われました。

f:id:ThePowerOfVoices:20201101235942j:plain

 この新しい杉原の記念碑は、リトアニアのカウナスという町の、あるホテルの前に建っています。

杉原千畝は、リトアニアを去るギリギリまで粘りましたが、ついに日本領事館を閉鎖せざるを得なくなりました。
領事館を閉鎖したあとは、今もカウナスに残る「ホテル・メトロポリス」に移り、そこでさらに書き続けました。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20201102000057j:plain

今回、新たに記念碑が建てられたのは、そのホテル・メトロポリスの前なのです。
 

f:id:ThePowerOfVoices:20201102085650j:plain

そして最後は、カウナスの駅でも、列車に乗っても、窓越しにパスポートを受け取り最後の最後までビザを書き続けました。
 
f:id:ThePowerOfVoices:20201102000318j:plain
リトアニアの首都にある「杉原サクラ公園」

そのときたくさんのユダヤ人を救ってくれたことを、今でもリトアニアの人々は忘れていません。

この杉原千畝の物語を、リトアニアは国をあげて後世に伝えようとしてくれています。
 インスタにもたくさん写真が上がっております。日本でも、ネットでは少しニュースに取り上げられているみたいですが大手メディアはどうでしょう?
どうして日本に杉原記念日とか杉原記念公園がないのでしょうか?
 
わたしの手元にも、リトアニアの友人家族から、直接写真が送られて来ました。
外国の人はなぜ杉原千畝ほどの人物が教科書に載っていないのか不思議に思うほどです。

f:id:ThePowerOfVoices:20201102001355j:plain

もうテレビなどの大手メディアは、ダメなんでしょうね。
いい歳したプロデューサーとかでも、え?杉原、ち、ち、ち、誰っすかそれ?とか真顔で言うし(笑)
 
どうかネットの皆様!!!もう大手メディアはダメです。ネットからの拡散にご協力ください。拡散していただけると本当に嬉しいです。
 
私も、微力ではありますが、杉原千畝の偉業を広くお伝えしたく、友人から送られて来たメトロポリス前の写真をここに掲載しました。
今年は「杉原千畝の年」です。命のビザが書かれて80年です。皆様におかれましても、ぜひ拡散してくださいね。

f:id:ThePowerOfVoices:20201102002215j:plain

リトアニア国民の皆様に心から敬意を表します。
Labai ačiū 本当にありがとう!
木村匡也

f:id:ThePowerOfVoices:20201102004402j:plain

桑野 雄介、林 友則、他210人
コメント57件
シェア2
いいねコメント
シェア

映画「応天門の変」ついに人生初の舞台挨拶が叶う

映画「応天門の変」公開

俳優柳沢慎吾(58)主演の時代劇コメディー映画「応天門の変」(秋原北胤監督)の初日舞台あいさつが8日、池袋HUMAXシネマズで行われた。

 

新聞記事のリンク

なんと、あなたの知ってるナレーター木村匡也(つまりワシ)がこの映画に出演したのだ。しかもセリフもしっかりある!ちゃんとした役なのだ。端役じゃないぞよ〜

 

#柳沢慎吾 #和泉元彌

平安時代末期の政治状況をコミカルに描いた映画「応天門の変」。主演はあの柳沢慎吾さん、そしてカタキ役が和泉元彌さん。

 

 

映画の中で、極めて怪しい動きをしている人物、藤原良房(よしふさ)を演じているのがワシなのだ。どうじゃな?平安貴族な感じがするかのぅ???どうじゃ?

 

 

新聞にも、こう書かれている。藤原良房(よしふさ)を「進め!電波少年」「めちゃ×2イケてるッ!」などのナレーションで知られる木村匡也(54)が演じる。←くぅぅぅ、たまらん。完全に顔出しの世界から見捨てられたワシについに光が当たったのだ。デビューから30年以上が過ぎてだ。

 

夢を諦めてはいけない!

人生初の映画、そして人生初の舞台挨拶、人生初の、翌日テレビの芸能コーナーで自分の舞台挨拶を見た!もう何もかも初づくしで舞い上がちゃっているワシなのである。

 

 

本当に人生、いくつになっても何が起きるか分からない。

 

 

夢を諦めてはいけない。夢を諦めてはいけない。みんな、なりたいものがあるなら、何歳からでも挑戦できる。実際にワシ自身にそれが起きてる今、さあ、あなたもやってみようよ!と言わずにはいられない。

 

 長い事、いろいろなナレーションをやって来たが、もちろんワシだって顔出しもやりたかった。スポットライトを浴びてみたかった。映画にも出てみたかった。テレビにも出たかった。ただそれは声をかけてもらえないと出来ない。もうワシも55歳だ。もう叶わない夢だと思っていた。

 

でも、いきなり秋原監督と久しぶりにバッタリ出会って「奇跡」が起きたのだ。55歳になって叶う夢もある。のだ

 

柳沢慎吾さんは最後に『あばよ!』って叫んで、みんなを笑わせていた。本当にキラキラしててすごい人だった。

 

 

#柳沢慎吾 #和泉元彌 #応天門の変 #木村匡也 #舞台挨拶 #あばよ

歌で声をみがく!絶対にセクシーボイスになる方法

歌で声をみがく!絶対にセクシーボイスになる方法

声をみがく、とは簡単に言うと、声を鍛えること、

声をトレーニングするだ。

声だって声帯の筋肉で作られているので

トレーニングすることで、良くなっていく。

さあカッコいい声になろう、

福山雅治みたいに!(のぞみたっけー笑)

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812142956j:plain
ちいにいちゃん… じゃお前は誰だよ!?が好き

 

注意)無茶な絶叫を続けると声帯が傷ついて声がボロボロになります。正しい指導者と一緒に練習しましょう

f:id:ThePowerOfVoices:20200812145740j:plain

声のトレーニング

声もある種の筋肉運動なので、腹筋や腕立て伏せのように、

常日頃から繰り返しやっている人が

どんどんいい声になります。

ナウンサーやナレーターで、実際に会うと

その声の太さにびっくりしますよ。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812143127j:plain
いい声で号令かけよう!!!

 

毎日の練習に「歌」を取り入れる

 

我々世代は、毎日毎日、シゴキのような修行を通過した。

今そんなことやるとクビが飛ぶだろうが、

昔は平気で大声出すことを要求されていたし、

やってる方も、これしかないんだ!と思って必死に練習

しておりました。

 

日本はすべて「根性論」だっんじゃー(日本昔話風)

 

注意)たまたま私は声を損傷しませんでしたが、

声を傷つける可能性があるです。ご注意ください

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812143659j:plain
精神一到何事か成らざらん!

 

ただ、ふと気がついたのは、

毎日、読みのトレーニングばかりでは、

はっきりいって飽きます。飽きました。

 

 

あめんぼあかいなあいうえお…とか、

拙者親方と申すは…とか、この辺は、

もうやりすぎて飽きるとか飽きないとか

それすら考えないで声にしてしまい

ますが(あるある)そこで私は…

 

歌もしゃべりも声だろう?

 

と開き直ったのです。

 

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812143434j:plain
歌も、しゃべりも、同じ声

 

 

 

歌を歌うことは、楽しいしトレーニングに

なります。歌を歌いながら楽しく喉を

鍛えるって、理想の声のトレーニング

じゃないでしょうか?

 

 

 

歌を歌うことは、同じ声帯を使うトレーニング

です。ただ話す声と歌う声は違います。

それについて説明します

 

話す声と歌う声の違い

 

歌の声と話す声の決定的な違いは

 

一音一音の音の長さです

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812144538j:plain
音楽の方が長〜いの♫

 

 

歌の方が、一音一音が長いんです。ですから、

話す時の声に比べると、

 

声を出すときの空気の量が違います

 

歌の方がたくさん空気を使います。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812143846j:plain
この声で牛丼いっちょー!って言うてみ!?

 

 

同じ文

 

「読む」のと「歌う」ので比べよう

 

ちょっとやってみて

 

夕焼け小焼けの赤とんぼ 読む

夕焼け小焼けの赤とんぼ 歌う

 

 

どっちが息をたくさん使った?

わかったでしょう?

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812145740j:plain

 

 

歌だと♫

 

ゆーうーやーけ、こやけーの、

あーかーとーんーぼー

 

長いでしょ!?

 

歌としゃべりの境界線

音の長さが違うことに加えて、しゃべりには

メロディーがない。歌はメロディーがある。

 

どこかに、歌としゃべりの境界線があるんです。

みんな無意識に、これは歌、これはしゃべり、

と分類しているのだ。そんなこと気づいてました?

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812144019j:plain
いえーい、93点やるじゃんワタシ!

 

 

とにかく歌で楽しく練習しよう

 

注意して欲しいのは、歌は激しく歌いすぎると

声帯を痛めてしまうことです。いきなりやらない

ようにしましょう。

 

少しずつ訓練していけば、時間はかかりますが、

大きなかっこいい声に変えていくことは可能です。

 

意識をしっかり持つ

低音のかっこいい声になりたい、

と思っているのなら、

そういう声になりたい!とはっきりとした

意識を持つことがとても大切です。

 

ただ漠然といい声になりたい、という人が

多すぎます。いい声になるには意識的に

そういう声になりたいという願望を持って

ないと、なかなかなりません。

 

福山雅治みたいな声になりたい!

寺尾聡みたいな声になりたい!

 

と具体的に思いながら歌を歌いましょう

f:id:ThePowerOfVoices:20200812145740j:plain

必ず声のお休みデーを作りましょう

 

歌を歌うとかなり声帯をやられます。

カラオケなんかでお酒を飲んだ翌日ノドが

ガラガラになってる人いませんか?

 

抑えていても歌はやっぱりノドに無理を

させています。歌った翌日は休みましょう!

f:id:ThePowerOfVoices:20200812144242j:plain
ヤバい、歌いすぎた 明日プレゼンなのに

 

実はその「休み」の間に筋肉が復活している

 

 

筋トレと一緒です。筋トレは顕微鏡で見ると

筋肉をズタズタに傷つけています。

そして休むことで回復します。

 

 

そのとき筋肉は前よりも少しよけいに

多く回復するのです。だから筋肉が大きく

なっていくのです。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812144418j:plain
声の筋肉だって一緒だよな!?ね!

 

 

声も、使いすぎてズタズタになった日は、

しっかりと休ませてください。

そして超回復させてノドの中にある

細かい筋肉を回復させてください。

 

 

 

まだ、たくさん言いたいことがあり

ますが、仕事の時間です。

今日の、美声の作り方は、

 

1、歌を歌って楽しく鍛えよう

 

2、どんな声になりたいのか?

  はっきり意識を持とう

 

3、そして、必ず回復するためノドを休ませよう

 

 

 

この3点です。

これだけでも、かなりいい声になりますよ

 

また続く!!!

 

 

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200812145119j:plain

 

 

漫才に挑戦!声の違い〜漫才とナレーション

ナレーターが舞台から学ぶこと

 先日8月9日漫才師、木曽さんちゅう氏のご依頼で、漫才の舞台に立った。コロナで自粛のいま、開催が危ぶまれたが、木曽さんちゅう氏のご尽力で無事にイベントは開催された。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811004341j:plain
THE・MANZAI!

舞台の発声とスタジオの発声

ナレーターとして、こんなチャンスはない。なかなか無い。あなたも同業者なら一度やってみるべきだろう。

 

ナレーターじゃなくても、声優、歌手、など声にたずさわる人は、ぜひ一度はおやりなさい。

 

 

滅多に出来ない貴重な体験だ。

 

発声の違い

何と言っても、舞台の発声が全く違う。スタジオは防音設備がととのった静寂な空間だが、漫才は舞台だ。しかも演芸場なのだ。

 

スタジオでは「声の質」にこだわって録音ができる場所だが、演芸場は「声の質」なんか構ってられない。お客さんを笑わせる空間だ。

 

お客さんに届く声を出す!

 

これに尽きる

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811004944j:plain
「ええ声」で漫才するのやめなさい!

 

いつも、スタジオで静かにナレーションをしてる自分に、カツを入れる意味でも、芸人の世界に飛び込んでみることは非常に意味があると思う。

 

 

 

漫才にかけた青春!

又吉直樹くんの「火花」や、誰かの「漫才ギャング」など、漫才と青春をテーマにした、やたらとカッコいい映画が流行ったが、そういう世界を覗いてみたい気分もあった。

 

www.youtube.com

 

 

 

だいたい「相方」がいるというのも経験がない。相手との間、ツッコミのタイミング、話のスピード、これを2人でやるなんて、もう世界が違う。

 

ナレーションはいつも一人舞台だ。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811024621j:plain
スタンダップコメディアンたち

じゃあ、2人組じゃなくて1人でピン芸人みたいに、笑いを取れるか?と言ったら、そりゃー無理だ。多分誰も笑ってくれないだろう。今回は、木曽さんちゅう氏が色々と苦心してくれたおかげでなんとかなった。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811023037j:plain
ななふしぎとアフタートーク

 

そんな私を、今回が初めての経験なので、他の芸人のみなさんもとても優しく迎えてくれた。これがとても嬉しかった。

 

 

本当はもっと「部外者」として壁があるものだろう?とも思うが、今回はみなさん優しく和気藹々とステージを盛り上げてくれた。感謝!!!

 

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811025058j:plain
響と木曽さんちゅう!スゴいコント(笑)

 

 

多くの、声優学校などが「舞台」の授業をやっているが、やはり本物の演芸場に出してもらうというのは、スゴい体験だ。

 

 

 

客席からの見えないオーラ

まず、明らかに違うことは、舞台は、お客さんからの反応がダイレクトにあることだ。

 

 

お客さんからの”風圧”を受けて、セリフがうまく言えなくなる。←こういうことはナレーションのブースでは体験できない、「生」の舞台ならではの貴重な経験だ。

f:id:ThePowerOfVoices:20200811030108j:plain
観てる観客も、影響を及ぼしている

 

科学的に証明できないが「人の気」というものは、しゃべってる人にかなりの影響を及ぼしてくる。

 

 

ある種のスピリチュアルな話だが、実際にあるからしょうがない。そういう目に見えない「気」が、舞台の良し悪しを左右するのだ。

 

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811025413j:plain
スタジオとライブは違う!

観客の放つ期待感、嫌悪感、は相当なパワーで演技者の芸に影響を与える。

 

 

 

 

笑い声と拍手もヤバい

舞台に立って笑い声と拍手に乗せられると、かなり暴走する。だいたいネタは事前にきちんと作ってあって、言われたまま忠実にしゃべっているだけなのだが、笑い声と拍手に乗せられて思わずアドリブを入れそうになった。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811030317j:plain
ちょ!アドリブとか、まだまだ早いよ(笑)

 

 

いずれにしても、

すんごい経験だった。

いつもスタジオという「防音空間」でで仕事をしている我々が、あのようなノイズにまみれて、お笑いをするというのは、ちょっとない非日常経験だった。ナレーターが経験出来ないもの、それは   発声と客前

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811025726j:plain
寄席の魔力!?なのか???
f:id:ThePowerOfVoices:20200811031813j:plain
幕が降りて、舞台で一緒に記念撮影

 

 

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200811031848j:plain

 

声が良くなるナレーション講座、大阪で!

声が良くなるナレーション講座、大阪で!

大阪に行っていたのは、なんと出張で3日間、芸能関係者、

そして会社経営者の人々に私のナレーション講座の

出前(でまえ)講義していたからだったのでした。

 

ウーバー・ボイス!?と言うんだろうか?

 

自分の声が好きではないという人を助ける

世の中には自分の声が、好きではない、あまり好きではない、という人が結構います。まずこの人たちに何が出来るのか?が私の課題でした。

 

絶対に、自分のTVナレーション30年以上の経験と実績に「声を良くする方法」があると信じています。

 

今回の大阪出張では、そのことに徹底的にこだわりました。

まずは、良い声の出し方を教えます。

可能な限り教えます。

そして声を変えます。 

 

なぜか?

 

 

声を良くする→人間関係が良くなる

いい声の人には好感が持てます。突然美声が聞こえて、振り向いたら、とっても柔和な顔立ちをした人がそこに立っていました。あなたはどう思いますか?

 

 

 

そのような優しく声の良い人に出会ったとき、

 

人は心のバリアを下ろします。

人は心のバリアを下ろします。

人は心のバリアを下ろします。

 

 

美声を作って、笑顔で対話することで、恐らく、どんな人でもまずは良好な人間関係をスタートすることができるでしょう。

 

木村匡也ナレーション講座

そこには、さらなる重要な学びが!

 

もちろん表面だけの「優しさ」ではダメです。最初はなかなか出来ないかもしれませんが、まずは声から変えていきますが、いい声になって、笑顔で人に接しているうちに、人は、本心から優しさを作らないとならない!という必要に迫られて来ます。

 

声 → 笑顔 → そして「思いやり」になるまで

声を意識することで、人は最後には心のあり方を変えるようになるのです。まずは声からいい声にしていきます。

 

声は人なり!

 

声は人なり。そう私たちの業界では言いますが、本当に声は、心の音です。優しさや、悲しさ、楽しさ、などは声に現れています。 

 

声から変えていく、という変わったアプローチですが、自分自身がまずそうやって変わって来たわけですから、体験をそのままお伝えすることが出来ます。

 

これまで受けた中で最高に面白かった! 

今回は、会社経営者の方が受講してくれました。もちろん、プレゼンや広報的な効果を期待されて受講されたと思います。めちゃイケや電波少年が大好きだったというのも理由でした。←きっかけは何であれ本当にありがたいことです。

 

 

じっくりと向かい合った、講義を受けてもらい、その経営者の方は「今まで色々受けたビジネス講座の中でも、一番面白かったです!」とおっしゃって下さいました。

 

本当にありがたいことです。

 

木村匡也のナレーション講座は、たくさんのしゃべりのプロを相手にして来ましたが、この新しい出会いによって、さらなる発展をすることでしょう。

 

木村匡也ナレーション講座

 

皆さんも自分の声に自信がなかったら、声を良くすることからはじめてみましょう!きっと人間関係まで良くなっていきますよ。

 

 

 

 

超モテる低音セクシーボイスになれる方法

セクシーな低音の声になる驚きの方法

セクシーな低音声になる方法を発見した。

いきなり発表するよ!

 

それは!

寺尾聡の「ルビーの指輪を歌う!」

ことだったのだ

 

そんな、アホな!?と思うだろうが、

ところが!

実際に、ルビーの指環を歌い続けて

超低音セクシーボイスに

なった男がいるのだ!

いるんだもん!

そういう男が実在したのだ

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200804093509j:plain
渋い!渋すぎる寺尾聡さん

 

スポットライト安東くん

彼の名は、安東(あんどう)くんという。

仲良しのお友達だ。

ここに安東くんの肉声が聞こえる動画を貼っておく

 

youtu.be

 

二人の左側のメガネの男が安東くんだ。

彼は、新橋、新宿、福岡で、

80年代歌謡バー

「スポットライト」という

人気のお店をやってる。

 

 

この安東くんが、

プロのワシが聴いても、

ちょっとビビるくらい

いい声をしてるのだ。

 

 

動画でも美声がわかるだろうが

実際にあって話すとさらにいい声だ。

 

プロより声がいい人がたまにいる

 

安東くんはその一人だ。

本当にうらやましい

 

 

 

 

 この間、久しぶりに飲んだとき安東くんに

「なんで、そんなにいい声なの?」

 

と直接聞いてみた。

 

 

そのとき彼がもし

「いやー、生まれつきなもんで」

 

と言っていたら

大して驚きもしなかっただろう。

 

 

ところが、彼が答えた内容に

正直、え!?と耳をうたがった。

 

 

 

「寺尾聡さんの声が好きで」

「あの声になりたくて練習しました」

 

えーー

まじか???

 

 

そんな理由で

低音ボイスになりたい奴がいたのか?

しかも、実際になってるって!?

どういうこと?

 

 

 

 

大ヒットしたルビーの指環

 

確かに、ルビーの指環は

彼が中学生のころ大ヒットしていた

 

もう、大大大ヒットで、

町中どこいっても

ルビーの指環が流れていた

実際、ほとんど全ての

ヒット・チャートで1位だった

これを見よ

 

週間1位(10週連続 、オリコン)

1981年度年間1位(オリコン)

1位(12週連続、ザ・ベストテン)

1981年度上半期1位(ザ・ベストテン)

1981年度年間1位(ザ・ベストテン)

1位(10週連続・通算12回、 ザ・トップテン)

1981年度年間1位(ザ・トップテン)

1位(10週連続、全国歌謡ベストテン)

1981年度年間1位(全国歌謡ベストテン)

1981年度年間1位(歌謡ベスト10)

 

 

 

あまりの売れ方に、

当時の最重要音楽ランキング番組

ザ・ベストテンが、

「どうせ来週も一位でしょうから」

といって、寺尾聡専用シートを

作ったほどだ。

f:id:ThePowerOfVoices:20200804093808j:plain
うぬー、微妙なルビーの指環

つまり、結果を見なくても

来週も一位だ!と予告出来るほど

ヒットしていた。

 

そのくらい他を圧倒する、

ぶっちぎりの大ヒットだった

 

 

そんな寺尾聡の美声に、

ほれ込んでしまった安東少年…

必死に寺尾聡の声になるよう

毎日毎日練習したという。

 

低音のセクシーボイスはモテる

 

きっと、この低音ボイスのおかけで

彼は色々といい思いをしたことだろう。

 

いい声の男というのは、結構モテる

これは事実である。

 

とくに女性というのは

男性の声の質感について

とても敏感だ

 

低音ならなんでもいいわけじゃない。

低音で、心地よい声が

女性は大好きなのだ。

 

 

実際、mixi の寺尾聡コミュでは

寺尾さんの「声の良さ」が

大好き!と語るファンたちが

たくさんいる。

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200804093842j:plain

 

実践!寺尾聡の声になる練習方

 

私も、実際に寺尾聡の声になれるか?

実験してみた

 

方法1:力を抜く!

寺尾聡の声は、どう聴いても、

リラックスしている。

全身脱力した状態からでないと

出せない

 

まずは、全身のチカラを抜いて

声を出すことだ。

 

 

方法2:のどに響かせて声をだす

寺尾聡さんの声は

共鳴・響鳴しているのが

分かる

のどに手を当てて 

しっかり声が響いているか

確認しながら声を出す

 

 

 

方法3:歌を歌わず、文字だけを音読する

 

寺尾聡の声を作りながら、なおかつ

あのメロディーを歌いこなすのは

相当むずかしい。

 

最初は、お経のようにメロディーなしの

単音で、あの歌詞を音読する!

 

出来るようになったら

だんだんメロディーに

乗せていくのだ。

 

方法4:少し鼻にかける

 

寺尾聡ボイスの最大の魅力は

セクシーさだ

そのセクシー要素を入れるため、

少しささやくような

鼻にかける吐息を混ぜる

 

 

こうして、私自身が

やってみた寺尾聡の声がこれだ

youtu.be

 

君も寺尾聡の声にチャレンジ!

うーん、まだまだな部分もあるが

寺尾聡さんの歌は、かなり

コーラス(エフェクト)が

かけてあるので

 

下手なりに、近づけたかも?

と思っている。

ぜひみなさんもチャレンジ

して頂いて、新しい

攻略方法を教えて欲しい

 

 

 

低音のセクシーボイスになりたい

男性諸君。ぜひトライしてください

 

君のチャレンジを待っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商売のうまいヤツは声がデカい

商売のうまいヤツは声がデカい

経営者という人たちに会うとだいたい声がデカい。どこかのパーティー会場なんぞに呼ばれて、誰が社長なのか?分からないに場所でほったらかされたとしよう。

 

でも、だいたい「声」で分かったりする。一番デカい声で盛り上がってる「あの人」…「あの人」が創業者だったりする。

 

なぜなのか?考えてみた。

 

あいつだろ?社長は(笑)

経営者は自信家だ

多くの成功してる経営者は「自信家」である。そうでないとやってられない。

 

今YouTubeなどでも、若いイケメンのマコなり社長とかが、とっても為になる話をタダで語っている動画があるが、だいたい声がデカい。

 

むしろ「声がよく通ってる」というべきか?

 

プロの観点からいうと

 

声に意思が込められている

 

ということをとても強く感じる。

 

自信というのは声によく現れるものなのだ。

 

 

マコなり社長すげー

job.fellow-s.co.jp

自信が声に現れてる

会社経営とは本当に難しいものだ。だいたい作る会社のほとんどはツブれる!

 

国税庁の資料によると、会社を作って5年後の生存率は15%だ(←諸説あるよ、でもまあ聞いて!)

 

起業というのは超キビシイのだ

 

 

現在のコロナの自粛で状況はさらに厳しくなっているだろう。

 

こんな厳しい状況の中、生き残っている業績をあげている会社の経営者は「自信が無いわけない」のだ。

 

こういうヤツは仕事が出来る

 

もちろん不安はある。不安はあるが

 

このような非常事態でも関係ないよう、必死で開発したんだもん!そりゃ売れるだろう!売れてくれないと困るよ!という自負がある

 

声にそれが出るから面白い

 

若くてもオジさんでも、だいたい商売のうまいヤツは声がデカい!のである。

 

楽しいとついつい大声になる?

声のデカさにも色々ある

 

声のデカいイケイケ経営者

イケイケの経営者が声がデカいのは、まあ誰でも簡単に想像がつくだろう。

 

だいたい、こういう社長(会長)たちは、豪快な性格の人だ

 

 

酒を飲んでても楽しい。そして話が止まらない。今は自粛だが、おネエちゃんのお店なんかに行っても、

 

声がデカいし、金払いがいいし、すぐに人気者になる。イケイケだ!

 

 

静かな理系の経営者(技術系の会社)

しかし、割と静かな経営者さんというのがいる。だいたい理系の会社の経営者さんだ。

 

 

電気製品のパーツとか、難しい医療器具の開発をしたりしてる会社、そういう会社の社長さんは、静かなオジさんが結構いる。

 

 

決して大声ではないが、コツコツ頑張る人

 

インタビュー(がっちりマンデー)などでも、淡々と静かに自分の業績をしゃべるのだ。

 

しかし!こういう理系の静かなオジさんでも

 

会社の朝礼では

「よく通る声」

になっている

 

 

何度か、そういう理系の工場の朝礼をみたが、もの静かな社長さんが、必死に部下たちに何かを伝えようとしている。

 

訴えようとしている。今ピンチなので必死でガンバってもらいたい!というような話をしていた。

 

実は我が社はピンチです

 

 

決して話し上手ではない(だろう)理系のオジさん経営者が、必死に部下たちに説明しているのだ。

 

大きな声にならざるを得ないのだ。通る声にならざるを得ないのだ。あれはつまり…

 

伝えないといけない!必死さの現れなのだ

 

経営者というのは、理系でも文系でも、どうしてもそういう道を通らざるを得ないのだ。

 

人を束ねて行かなければならないのだ。長年に渡り経営をしているとどうしても声が通る人になってくる。

 

つまり

 

 

リーダーになると、

どうしても声がデカくなるのだ

 

イケイケ経営者でも、理系オタク経営者でも、

狼系でも、ヒツジ系でも

生き残る為には大声になるしかない

 

job.fellow-s.co.jp

声がデカいことは自信を生む

声がデカいイケイケ社長は、部下たちを必死に鼓舞する。静かな理系経営者でも、切々と訴えてくる。

 

伝えようと必死になってくる。すると、必然的に声が通るようになってくる。つまり、、、

 

商売のうまいヤツは声がデカい!

 

 

となる。

 

 

声の大きさを利用して元気になる方法

だったらこれを逆から利用して、声で自分が元気になろう!と思わないか?、逆サイドから考えて欲しい。

 

声が人の心をふるい立たせるのなら、自分から大声を出して自分をふるい立たせてみる!?

 

それが出来ると思わないか?

 

そうなのだ、自分から大きな声を出すのだ

 

全身全霊を込めて声をだす

 

あの声がパワーをくれた!エナジーをくれた!

 

そんな経験はないだろうか?きっとあるだろう?。声にはそういう作用があるのだ。

 

 

だからそれを利用して、大声で自分を元気にするのだ。自分にパワーを与えるのだ。自分が元気になるように。

 

さあ、大声で叫んでみよう!

 

なんくるないさー!

 

なんで沖縄??はおいといて(笑)、元気な声は、あなたを元気にするのだ。

 

沖縄の元気なオジさんは細かい理屈にはこだわらない感じがするからいいのだ!

 

 

 

商売のうまいヤツは声がデカい!

 

だから、

 

声をデカくして商売をうまくやろうぜ!

 

という逆転の発想なのだ。

 

       自信を持つと声が出てくる!

 

 

元気がなくなったら、デカい声を出してみないか

意気消沈してたら、デッカい声で叫んでみないか?

先行き不安だったら、デカい声で元気にならないか?

 

なんくるないさー!!!

 

 

声は、本当に不思議だ

声は、自信につながっている

声は、あなたを元気にする

 

 

商売のうまいヤツは声がデカいのだ。

 

 

job.fellow-s.co.jp

 

 木村 匡也

 

f:id:ThePowerOfVoices:20200731122744j:plain